2017年4月2日日曜日

「古楽でめぐるヨーロッパの古都」  by 渡邉温子 2016年7月出版


 筆者はチャンバロの演奏家。旅が好きで、この本は訪れた街の古楽についての紀行文になっています。
 古楽というとイタリアをまず思い浮かべるのですが、この本では、スペインやメキシコまで取り上げられているのがユニークでした。「セビリアの大聖堂」で鳴り響いていたアラオホ、モラーレス、ゲレーロ、「プエブラ大聖堂」で鳴り響いていたパディーリャの音楽が気になったので、聴いてみようと思います。
 音楽は、幅広く取り上げた筆者に敬意を表して、ドイツのオペラであるカイザーの「クロイソス」にしました。聴くのは久しぶりです♫

●目次
第1章 ザンクト・ガレンースイス修道院に聖歌がひびく
第2章 ニコシアーキプロス 地中海の果てのフランス
第3章 アントウェルペンーベルギー 交易と商業で栄えた街
第4章 リューベックードイツ「夕べの音楽」とハンザ都市
第5章セビーリャ スペイン 新世界に開かれた街
第6章 プエブラ メキシコ インディオの聖歌隊
第6章 クレモナ イタリア ヴァイオリン制作の聖地
第7章 ツェルプスト ドイツ 歴史に翻弄された街
第8章 マンハイム ドイツ モーツァルトの就職活動
第9章 ヴェルサイユ フランス 太陽王が創造した宮殿
第10章 ヴェネツィア イタリア 聖俗が交錯する街

0 件のコメント:

コメントを投稿

「古楽でめぐるヨーロッパの古都」  by 渡邉温子 2016年7月出版

 筆者はチャンバロの演奏家。旅が好きで、この本は訪れた街の古楽についての紀行文になっています。  古楽というとイタリアをまず思い浮かべるのですが、この本では、スペインやメキシコまで取り上げられているのがユニークでした。「セビリアの大聖堂」で鳴り響いていたアラオホ、モラーレス、...